子供がだんだん大きくなってくると、二人目をそろそろと考えることもありますよね。
でもあまり年の差があると大変、とか年は近い方がと考えると、二歳違いや三歳違いで二人目を妊娠したいと考えたりもしませんか?
まわりにも、年が離れていると大変とか言われてしまいますよね。
問題は母乳の場合です。
ミルクならそこまで心配することはないかも知れませんが、母乳であれば断乳の時期なども気になります。
そこで今回は二人目を妊娠するとき、一人目の断乳の時期などについてどうすればいいのかを見ていきましょう。
断乳の時期で二人目希望の場合
一人目の断乳の時期で、二人目を希望する場合はどうなのでしょうか。
実際のところ、産院の先生によっても違ってきますが、私は二人目を妊娠した時に一歳半の息子は妊娠6ヶ月で断乳しました。
もともと産院の先生は体がつらいとか異常が無ければ授乳を続けてもいいという意見だったのです。
実際、つわりの時期は泣いて暴れられたり、うろうろされるよりも、母乳を飲んでぐっすり気持ちよく寝ていてくれた方が楽でした。
問題はその後で、お腹が大きくなるにつれて、だんだん授乳が大変になってきました。
息子も分からないなりに何かを察したようで昼間は欲しがらなくなってきたので、思い切って夜も断乳しました。
三日くらい泣いていましたが、母乳大好きだったのに案外すんなり断乳が出来ましたよ。
断乳を考える時期で二人目を妊娠する場合は、分からないからと決めつけるのではなく、
子どもにきちんと兄弟ができるから母乳はやめようと言うことが案外大事です。
それに授乳中に妊娠をすると、ホルモンバランスが崩れて母乳が出なくなることもあります。
妊娠をきっかけに母乳の味が変化して、赤ちゃんが母乳を飲むのを嫌がるようになることもあります。
つわりで食事がとれず、母乳が出なくなるケースもあります。
そういったときは強制的に断乳になるので、ミルクやフォローアップミルク、離乳食を与えてどんどん断乳を促しましょう。
お母さんも楽になるし、赤ちゃんも今がやめ時ということでしょうから。
断乳の時期、二人目妊娠する前か後か
断乳の時期が二人目を妊娠する前か後か、ということであるなら、できれば妊娠する前の方がおすすめです。
妊娠中に断乳をしようと思うと、妊娠中というだけでも体調を崩してしまうのに、
そこに断乳による子供の夜泣きや、母乳がもらえないことに対する不満などが重なるととても大変です。
妊娠中に子どもがぐずるたびに抱っこするのは、本当に大変です。
断乳後であれば、お乳を求めての夜泣きがなくなり、夜は子供もぐっすり寝てくれます。
ですから、断乳を妊娠前か後かと言われれば、もちろん妊娠前がおすすめです。
一人目授乳中だと、二人目は妊娠しにくいのか
ホルモンや排卵の関係で、授乳中はやはり妊娠しにくいといわれています。
授乳により、ホルモンが分泌されるのですが、それが排卵をしないように働きかけているからです。
とはいえ、子どもが大きくなるにつれ授乳回数は減っていき、
そうなると授乳中でも排卵が再開してしまうので妊娠も出来るようです。
基本的には生理が再開してしまうと、妊娠する確率は高まります。
授乳中でも子供が欲しいなら、授乳の回数や時間を減らすことがおすすめです。
そうすることによって、ホルモンの分泌が抑えられ、排卵が再開することに繋がります。
一人目と二人目の年の差によって断乳時期は変わるのか
一人目と二人目の年の差によって、確かに断乳の時期は変わってくるのではないでしょうか。
二人目が生まれるときに、一人目は断乳されることが多いようです。
そうなると、一人目は二人目が生まれる時期によって断乳が左右されます。
年子なら1歳くらいで断乳、なんてこともあるでしょう。
二歳違いでも1歳6ヶ月くらいで断乳でしょうか。
ただし年が離れている場合は、好きなだけ飲める可能性があります。
昔は1歳を過ぎてもまだ乳を飲んでいると周りからいろいろ言われたものですが、
近頃は病院でも母乳を自然に子供がやめるまでは飲ませて、(いわゆる卒乳ですね)というところも増えてきました。
そうなると、二人目との年の差が4歳くらいあると、一人目は3歳までやめられなかった、ということもあるのかもしれません。
実際我が家でも一人目は1歳6か月で断乳、二人目は2歳6か月で断乳と、子どもによって断乳の時期が違っています。
断乳したきっかけは、両方とも次の子供を妊娠したからです。
下の子ができると、断乳しやすいです。
妊娠中は授乳するとお腹が張ったり、切迫になったりといろいろあるので、妊娠が発覚したとたんに断乳する、という人も多いようです。
ですから、二人目が生まれるタイミングによって断乳の時期は変わってきます。
断乳の時期、二人目を妊娠したい場合:まとめ
二人目の子供がいつ欲しい、というのは夫婦でよく話し合ってからにしましょう。
断乳の時期によっては、旦那さんに頑張ってもらわないといけないこともあります。
妊娠中に授乳し続けるのは大変ですが、いつ断乳するかは子供の様子を見て決めましょう。
断乳関連の記事は、こちらもぜひご覧ください↑
コメント