今のご時世、男性が脇毛の処理が当たり前の時代になってきましたね。
昭和生まれの自分には、驚きです。
しかし現代では、何も処理をしていないほうが不潔だと見られてしまう傾向であることにご存じですか?
本人が注意していても、ちゃんと自己処理ができていないと不潔、身だしなみがちゃんとできていないと思われるのは悲しいですね。
世の中が見るタンクトップの脇毛処理について、まとめました。
タンクトップのメンズの脇毛、女性はどう思う?
これは「メンズ脱毛に関するアンケート」をe脱毛エステ.comサイトにて、2015年にクラウドソーシング会社「Lancers」にてのアンケート集計です。
誰かわからないネットの意見より、会社がアンケートした集計のほうが信用できると思い、記載させて頂きました。
調査対象:18~60歳までの男女100名
・メンズ脱毛について
よいと思う(41%)どちらかというとよいと思う(40%)
ほぼ8割の人が、メンズ脱毛について肯定的でした。
男女別にしても、同様の意見が占めています。
・男性
よいと思う(45.6%)どちらかというとよいと思う(40%)
・女性
よいと思う(34.9%)どちらかというとよいと思う(48.9%)
肯定的な意見として、やはり衛生的、綺麗に見える。
否定的な意見としては脇毛があるのはワイルドでいい。つるつるは女々しい。
つるつるでも嫌だけど、何もしていないのも嫌……なんて勝手な……と思ってしまいましたが、わかります。
つるつるだと女性らしさを感じてしまい、自分と比べてしまう。
適度な量でムダ毛があってほしいというのも、男性らしさを感じたいところがあるのだと思います。
女性って、難しいですね。
夏、メンズがタンクトップを着る時の脇毛処理方法
脱毛には、医療脱毛とレーザー脱毛があります。
何が違うの?
私もそう思いました。でも、違いがあるんです。
医療レーザー脱毛
医療レーザー脱毛とは、クリニックで行われる方法です。
脱毛サロンと違い、毛乳頭を直接破壊させることやレーザー照射の出力が高いことから、
脱毛サロンより短期間での効果が見られます。
また、毛には毛周期(簡単に言えば、毛が生えるサイクルですね)があり、一度の脱毛では自分が思うような毛の薄さにはなりません。
人の毛深さにもよりますが、毛を薄くしたいなら平均的に5~6回、つるつるにしたいなら10回程度で済みます。
効果的である分、痛みは感じやすく、痛みに弱い人や部位によっては麻酔を使用することが可能です。
医療レーザー脱毛の平均的費用として、
- ヒゲ:5000~1万円
- VIO:1万~3万円
- 全身:6万~12万円
では、脱毛サロンの場合はどうなんでしょうか?
脱毛サロン
脱毛サロンは、エステ脱毛という種類になります。
医療脱毛と違い、痛みが少ないこと、費用が安いことがメリットです。
しかし、減耗効果は医療脱毛と比べて5~10%程度と低いです。
人によって毛深さや、どれくらい脱毛したいかにもよりますが、
永久脱毛を視野に入れるのであれば、15~20回程度の施術は受けなければいけません。
また男性専用脱毛サロンが全国展開しているところが多く、女性の目を気にしなくても気軽に通いやすいです。
費用が安い分、医療レーザー脱毛より効果が薄いですが、
その時したい脱毛部分を気軽に施術できるのは、脱毛サロンのメリットだと思います。
脱毛サロンの平均的な費用として
- ヒゲ:5000円
- VIO:1万~2万
- 全身:5万~10万
コスト的に、医療レーザー脱毛を安いですね。
お手頃な価格で施術を受けられるのが、脱毛サロンの良いところだと思います。
また医療レーザー脱毛や脱毛サロンでも、施術を契約する前に無料相談を受けることができます。
自分に何があっているのか?不安に思っていることを相談してから、受けてみてはいかがでしょうか。
タンクトップを着る時に、メンズが脇毛を処理するメリット
脱毛については医療レーザー脱毛、サロン脱毛の違いがあることがわかりましたね。
では実際に、脱毛処理をしてみてメリットがどんなことがあるのか見ていきます。
衛生的に良い
女性からの見る目が変わることは先ほども言いましたが、脱毛をすることで清潔に保つことができます。
不衛生なままにしておく、またはちゃんとお風呂で脇を洗わない、水気を取っていないと白色~黄色の付着物がついていることがあります。
所謂、カビです。
匂いがこもらない
頭皮と一緒で、脇毛にも匂いがこもります。
制汗スプレーを利用しても、一時的に匂いを消すしかありません。
何故、匂いがこもるのか?
脇には、アポクリン腺からの汗が、細菌や皮脂が混ざることで、強烈な匂いを生み出します。
またアポクリン腺から出た臭い匂いを脇毛が吸って、余計に匂いがきつくなることがあります。
それを解消するには、脇毛の量を減らすことが大事なのです。
タンクトップを着るときに、メンズが脇毛を処理するデメリット
赤みやヒリヒリ感が出る。
レーザー照射を受けた部位は、軽度の熱傷状態となり、赤みが出ます。
毛嚢炎(もうのうえん)
レーザー照射を受けた部位は、一時的に毛穴のバリア機能が弱くなってしまいます。
なので、肌質や背中・胸などの皮脂腺が多い部位、脇やVラインのように毛質が太い部分には、
脱毛後まれにニキビのようなもの(=これが、毛嚢炎)ができることがあります。
やけど
レーザー脱毛でのやけどの危険性もゼロではありませんが、クリニックでは医療従事者、サロンでは研修を修了したスタッフが行うので、
自分の肌質に対して不安なことはスタッフに聞いてみるのがいいと思います。
色素沈着
脱毛によって、色素沈着ができる場合があります。
脱毛は、メラニン色素に反応するレーザー(光)をあてることによって、
この時、肌のメラニンが反応し、さらにそのメラニン色素が皮膚に染みついてしまう……これが、色素沈着を起きる場合です。
一回で脱毛、自分が求めている長さにすることができればいいのですが、
毛は生え変わるので、何度か脱毛を行わなくてはいけません。
また脱毛を行った部分が、生え変わる時にかゆみや毛の長さが気になると思います。
その際自己処理で行う場合、剃刀では皮膚の炎症からトラブル、また濃い毛をはやすきっかけになってしまうので、注意が必要です。
タンクトップの脇毛処理・メンズの場合:まとめ
今、男性が脱毛することが変なことではないのです。
世の中の女性は、清潔さのほうを重視しているのです。
清潔に保つことは大事でもメリット・デメリットを知ったうえで、自分にあった脱毛プランを探すことが大事です。
脱毛を考えている男性は、一回脱毛体験などしてみてはいかがでしょうか。
コメント