(上記の画像は、イメージです)
十人十色というように、味覚や好みだって人それぞれで、
人気だからどれだけ美味しいのか?と食べてはみたけれど、「これは美味しいのか!?」と疑問に思ってしまった。
なんて経験は誰にも一度はあるのではないでしょうか?
私も、「これは美味しい!」と言われている有名店のケーキを食べてみたけれど、
甘すぎると感じてしまって、コーヒーがないと食べられないと思う程でした。
賛否両論があって当たり前なのですが、今回は人気の高級食パン専門店の「乃が美」の食パンについてです。
まずは乃が美の食パンといえば、卵を使わず、選び抜かれた材料のみを使用していること。
1日に決められた数量しか販売しておらず、購入するには行列に並び、営業日は曜日に限らず15時頃には売り切れてしまう。
これだけで、ただの食パンではないことがわかります。
しかも「日本の食パン、名品10本」に選ばれるほどの乃が美の高級食パンですが、
これからお土産、差し入れ、ちょっと贅沢に自分用にと思い、
購入してみようとお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
いろいろな「乃が美の食パン」について意見をまとめていきたいと思います。
良かったら参考にしてみてくださいね。
のがみ(乃が美)の食パンはまずいという評判?
乃が美と言えば高級な食パンで、1斤432円、2斤864円と
厳選された材料を使用しているからか、食パンにしてはお高めなのですが、
食べた感じはいかほどか!?というところが一番重要ですよね。
食感としてはフワッフワですが、その食感を期待し過ぎてか、
「あまりふわふわではなかった。」という意見もあったり、
逆にフワフワしすぎてて、がっしりとした食パンが好きな方には、あまり受けがよくないようです。
乃が美の食パンの味には甘味があるので、
- 「ジャムとの相性が最悪だった。」
- 「マーガリンの味が残る上に、甘味があって菓子パンみたい」
- 「ほんのり甘さはあっても、小麦の風味が感じられないことがガッカリ。」
後、乃が美の食パンは生のままで食べることをオススメしているからか、
- 「生のままだと美味しいけど、焼いて食べたら不味い。」
- 「焼かずに何も付けないで食べることを前提だと、リピしたくない。」
など、いろいろな辛口の意見がありました。
ですが、反対に
- 「こんな食パン食べたことない!なに!?これ!?めちゃくちゃおいしい!」
- 「毎日食べられる!」
- 「フワフワすぎてとろける~!」
など大絶賛する意見も、もちろんあります。
のがみ(乃が美)の食パンはぶっちゃけ普通と評判?
「高級食パン」というだけで、期待も大きくなってしまいパンが好きな方なら、
厳選した材料!?いったいどれだけの物か!?テレビでも紹介されているし、
と更に期待してしまいますよね。
ですが、どこの食パンなのか知らない状態で食べてみたらどうでしょうか?
私の職場に差し入れで乃が美の食パンを頂いたことがあり、皆で少しずつ食べたのですが、
ある方があまりにも感想を何も言わないので、





「食パン、いかがでしたか?美味しくなかったですか!?」
と聞いたところ、





「え?何が?普通の食パンでしょ?何か違ったの?」





「乃が美というお店の高級食パンですよ!」
と言ったところ、





「普通の食パンだと思って食べてた。」





「え?特に何も思いませんでしたか?」





「…普通…。」
乃が美というお店を知らず、ただの食パンと思って食べていた方が、
こういった反応でした。
目からの情報が先にきてしまって、本来の食パンに向けての感想はもしかしたら、
この方の反応が正しいのかもしれませんね…。
そう思わされる意見でした。
のがみ(乃が美)の食パンはそれほど美味しくないと評判?
乃が美の食パンの材料にはバターよりマーガリンを多く使用しているようですが、
そこに着目する人も中にはいて、なんだかあっさりしすぎる印象を持つようです。
私が食べた意見としては、決して美味しくないという印象はないものの、
ずっしりと重みがあるものの、ふわっとしているせいか、
重みの割に中身が詰まった感じがなく、味も食感も全てにおいて軽いイメージです。
そこに甘味とほのかなマーガリンが口に優しく広がる感じで、
美味しくないわけではないのですが、
噛みごたえを求めているなら、それは難しいように思いました。
ホームベーカリーを使って家でパンを作る方は、そのパンと似ている。
なんて意見もあったり…。
「乃が美の食パンを朝食に食べたい!」という意見もありましたが、
私は、朝食よりも、ちょっと小腹が空いたなぁ。
という時にちょっとちぎって食べたい食パンという感じでした。
のがみ(乃が美)の食パンの味!甘いの?
乃が美の食パンは甘ったるい甘味ではないように思いますが、優しい甘さがあります。
私は、食パンのこのぐらいの甘さは、しっとり感とマッチしていて嫌いではないのですが、
乃が美の食パンのこの甘さも、甘すぎるという印象を持つ方もいらっしゃって、
甘さについての感想がザックリと「砂糖入れたんだなぁ、と思った。」という方もいました。
確かに、乃が美の食パンには甘さがあるので、更にジャムなどの甘味を足したい!
とは想像しただけでも甘すぎてムリだな。
と思ってしまいますが、食パン自体はほんのりと広がる甘さという感じです。
例えるとコッペパンなどの甘さに似ているように思います。
パンに甘さは必要ない!という好みの方でしたら、
ほんのりの甘さも、甘ったるく感じてしまうかもしれませんね。
のがみ(乃が美)の食パンはまずい?美味しくない?:まとめ
いろいろな意見があって当たり前なのですが、
乃が美の食パンをおいしくないという意見は、本当にパンが好きで、小麦の風味が好きで、
ずっしり、がっしりとした噛みごたえのあるパンが好きな方が多いように思いました。
まだまだ人気のパンケーキなどのフワッホワッとした甘い物が好きな方は、
乃が美の食パンはきっと好きなのではないかな、と思います。
そういった方にはとてもオススメしたい食パンです。
乃が美はとっても有名ですから、ブランド力だけでもお土産や差し入れにも喜ばれます。
私の職場に差し入れていただいた時は、特に女性が大喜びでした。
もし、気になるようでしたら一度「乃が美の食パン」を食べてみて下さい。
東京で乃が美(のがみ)の食パンを食べたい!と思ったあなたは、こちらをどうぞ↓
のがみ麻布十番店の行列の待ち時間&売り切れ時間!予約はできる?
コメント