(上の画像は、イメージです)
日本最大級とも言われる、フードフェス「まんパク」2020。
立川といえば、まんパク!?とも言われるくらい、人気&有名となってきました。
2020年ももちろん、開催します。
そんなまんパク2020立川の混雑状況と待ち時間、駐車場情報やチケット・前売り券情報、見どころなどについてご紹介します。
まんパク2020基本情報
こちらの情報が必要ない場合は、次の見出しに飛んでください。
開催日程・開催期間
まんパク2020立川の開催日程は、2020年5月16日(木)〜6月3日(月)です。
フェスとしては、長い方だと思います!
場所・所在地
国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン
昭和記念公園の詳しい基本情報・口コミ・画像などについては、こちらをご覧ください→ 昭和記念公園
アクセス・行き方
昭和記念公園への行き方としては、
JR中央線・青梅線・南武線「立川駅」北口より徒歩10分
多摩モノレール「立川北駅」より徒歩8分
(立川北駅まで、中央大学・明星大学駅より17分)
ただし、まんパク会場である「みどりの文化ゾーン」へは、
最寄りの「あけぼの口」をご利用ください。
昭和記念公園はたくさん入り口があるので、こちらご注意くださいね。
まんパク2020立川の混雑状況と待ち時間
まんパク2020立川の混雑状況について、ご紹介します。
やはり、当たり前ですが、土日は混雑が予想されます。
また、まんパクは比較的長期間の開催ですが、
最終日付近(特に最終日前々日と前日の土日:6月1日と2日)
も、混雑が予想されるでしょう。
もしまんパク2020立川に行かれるのであれば、
最終週は避け、できるだけ平日に行くと混雑を避けられるでしょう。
また、日中よりも、夜の方が混雑はマシです。
日中行く場合は14時〜16時の時間帯が穴場の時間帯です。
そして、雨が降っている時の方が、やはり混雑は緩和されます。
雨の日でも楽しめる人にとっては、チャンスですね。
(私は、雨の日外出したくないですが…。)
最終日は、平日ですし、去年も平日だったからか、
そんなに混雑していなかったとのことです!
立川のイベント、まんパク(まんぷくパーク)に行ってきました(^^)
最終日でしたが平日だった事もあり、それ程極端な混雑は無く、晴天の中たらふく美味い食事と素晴らしいショーも堪能しましたー☆ pic.twitter.com/602cfdtnad— 東江ハヤト Hayato_Agarie (@hayato_agarie) June 5, 2018
この方は2017年5月30日(火)にまんパクに行かれましたが、
20分〜1時間の待ち時間があったとのことです。
まんパク #立川
なんといってもおすすめはまんパク人気1位のしいたけチーズ焼き&3位の久兵衛のとろサーモンの海鮮丼
混雑時1時間待ちの模様わたしは20分待ちくらいで
入場料800円は高い(>_<)#お腹ペコリン部 #まんパク2017 #久兵衛 #海鮮丼 pic.twitter.com/tYVipcyXfU— sasami (@MIMIO0120) May 29, 2017
やはり平日でも土日でも、ある程度の待ち時間は避けられないでしょう。
まんパク2020立川の駐車場
まんパク会場は、立川の昭和記念公園です。
昭和記念公園には、立川口駐車場が最寄りでがありますが、
駐車場の営業時間は平日9:30~17:00、土曜日・日曜日は9:30~18:00です。
これはまんパク開催中も変わらずで、
まんパクの開催時間は最終日(6月3日・月)を除くと、21時までです。
そうなると、駐車場の営業時間を過ぎて車を駐車していても、出庫できなくなってしまいます。
そうなったら、悲惨ですよね。
帰れなくなってしまいます…。
また、土日など混雑があらかじめ予想されるときには
駐車場も混雑が予想できますから、車よりも
電車などの公共交通機関を利用する方がベストです!
まんパク2020立川の入場料
まんパク2020立川の入場料についてです。
入場券料金として、前売り券料金(平日400円、土日700円)と
当日券料金(平日500円、土日800円)があります。
中学生以下は、入場無料です。これは中学生も含みますので、嬉しいですね!
詳しくは、公式ホームページをご覧ください。
まんパク2020立川のチケットと前売り券
まんパク2020立川のチケットと前売り券については、上記の通りです。
ただし、前売り券の販売は、5月15日(水)の23:59までなので、ご注意ください。
詳しくは、公式ホームページをご覧くださいね。
まんパク2020立川の見どころ
まんパクは、日本最大級のフードフェスと言われています。
そこまで言われるくらいですから、
そりゃあそれだけ規模が大きい、有名、行く価値があるということです。
2018年の来場者数はなんと42万人以上だったんですよ。
それだけ、食べ物の種類がとにかく多いんですね。
「肉フェス」とか「パンフェス」とか、一つの食べ物の種類に偏っていると、
それをたくさん食べると、飽きてきませんか?
「肉フェス」なんて、最初は良いですが、すぐに重く感じちゃいそうです。
その点、まんパク2020立川の場合は
肉はもちろん、海鮮や野菜、餃子、ラーメン、揚げ物、チーズ、
そして口直しにはスイーツまで、幅広くたくさんの食べ物を味わうことができるので
飽きないんです。これは嬉しいですよね。
どんなメニューが出るのか?ということについては、
公式ホームページのこちらをご覧ください。
一覧を見ているだけで、よだれが出てきます…。行きたくなって来た(笑)
しかもしかも、土日限定でパンマルシェが登場しますよ〜。
まんパク2020立川:まとめ
以上、まんパク2020立川についてでした。
話を聞いていくだけで、行きたくなってきますよね!
昭和記念公園は私も何度も言ったことがありますが、とてもオススメの場所です。
もちろんまんパクもそうですが、それ以外にも昭和記念公園という場所も楽しんでいただけたら嬉しいです^^
コメント