東北の夏祭りは、たくさんあります!
秋田の竿燈まつり・青森のねぶた祭り・山形の花笠まつり、そして、福島のわらじ祭り。
毎年、福島市の中心部で開催されるこのお祭りは、多くの観光客や地元の人々で大変賑わいます。
市民の団体の参加(企業・高校・ダンススクール)が多く、踊る人も見に来る人も楽しめるお祭りです。
福島のわらじ祭りについて、地元に住む私がいろいろとこれからご紹介します!!
福島わらじ祭り2020交通規制情報
わらじ祭り期間中は、会場周辺で交通規制が行われます。
お祭りに車で行かれる方や、会場周辺に住んでいる方などは
事前に規制情報を確認しておく必要があります。
例年(2020年度)規制されるのは吾妻通り、駅前通り、国道13号線になります。
車両通行止めや一方通行などの規制があります。
16:00~22:00までの時間帯は、規制されるので確認が必要です。
毎年、数日前から規制を知らせる看板などが沿道に設置され、情報提供を行っています。
駐車場は無料・有料?
福島のわらじ祭りでの特設駐車場は特になく、一般の有料駐車場に駐車することになります。
有料駐車場がある会場周辺は交通規制などもあり、
使用できないところもあるので、事前に調べておくことをおすすめします。
平和通り地下駐車場は駐車して、最初の1時間は無料になるのでおすすめです。
祭り会場に近いため、かなり混むので早めに行くのがおすすめです。
福島駅近くの商業施設(ダイユーエイトマックス)は駐車して、2時間は無料になります。
あくまで、買い物客専用の駐車場なので…。
私がいつもこの駐車場を利用する際は、飲み物などを購入したりして使用するようにしています。
福島駅西口側にもたくさんの駐車場があり、
終日最大500円という格安の所(12台駐車可能・24時間可)、
他の駐車場も終日格安の所が多数あります。
遠方からおいでになり、ゆっくり楽しんでから帰る方におすすめ。
イトーヨーカ堂駐車場は2時間無料、2000円以上で3時間、3000円以上で5時間無料など
買い物をして、駐車無料などのサービスがあります。
(利用時間8:30~22:00まで夜間不可)
福島わらじ祭り2020会場へのアクセス・行き方(車・公共交通機関)
わらじ祭り会場への、アクセス方法をご紹介。
車の場合
高速で東京方面からだと東北自動車道福島西ICを降りて、約15分で福島駅周辺に着きます。
仙台方面からだと東北自動車道飯坂ICで降りて、やはり15分くらいで福島駅周辺に着きます。
電車の場合
JR福島駅で下車。福島駅東口へ向かいましょう。駅を出てすぐ祭り会場へ行くことができます。
バスなどの交通機関は祭り期間中は時間や運行ルートなど
変更になる場合があるので、事前に福島交通に問い合わせすると良いでしょう。
福島わらじ祭り2020の出店 屋台は?
お祭りといえば、たくさんの屋台が出ていて美味しいものを食べたりするのも楽しみの1つですよね!!
わらじ祭りにも、たくさんの屋台が並びます。
クレープ屋さん・焼きそば屋さん・わたあめ・かき氷屋さんなどの定番のお店や
牛タンや牛串の屋台、フリフリポテトの屋台なども人気です。
2020年度は、駅前の三角広場という開けた場所に屋台が並んでいました。
会場周辺の居酒屋さんでも、店先でもビールやキュウリの一夜漬けなど販売していたりしました。
駅前の通りも2020年に入り綺麗に整備されたので
コンビニ前などで飲み物や軽食などを販売していたりしました。
福島わらじ祭り2020 の混雑状況は?
福島のわらじ祭りですが、かなり混雑します。
国道13号線を練り歩くお祭りなので、見る人は歩道に立ち止まり見ることになります。
なので、多くの人が歩道を行き交います。
歩道に場所取りをする人も居るので、歩く人はぶつからないように歩かなければならないので、
たまに自分の位置がわからなくなってしまう人もいるようです。
わらじ祭りの関係者の方(係の人)がたくさん立っているので、
わからない事があったら尋ねてみると良いでしょう。
福島わらじ祭り2020の日程
福島のわらじ祭りは毎年、8月の最初の金曜日・土曜日に合わせて開催されます。
2020年度は8月の2日~4日の3日間。例年は2日間。
2020年度は、平成最後のわらじ祭りと題して行われてました。
来年からは新しいスタイルのわらじ踊りをするので、2020年度が今までのスタイルでは最後でした。
踊り手も、見物客も例年以上だったようです。
福島わらじ祭り概要
わらじ祭りは1970年から初められて今年で50年目の年となり、歴史あるお祭りです。
わらじ祭りで使用される曲は作曲家として有名な
福島市出身の「古関裕而」さんが作曲したもわらじ音頭、
原曲をラップ風にアレンジしたダンシングそーだナイトなどの構成で行われていました。
2020年度は福島出身の音楽家、大友良英さんのプロデュースによる新わらじ音頭で祭りが行われる予定です。
来年以降の、祭りについては福島市のホームページや、わらじ祭り事務局などのホームページでも
確認できるので、問い合わせすると良いでしょう。
まとめ
これまで、いろいろとわらじ祭りについて紹介してきましたが
わらじ祭りは福島市中心(駅前)で行われるので、見に訪れる人も足を運び易いのが魅力です。
2020年は、福島でもオリンピック種目の一部が開催されます。同時期に福島市郊外でソフトボールの試合が行われ、国内外の多くの人が訪れることでしょう。
多くの観光客が福島を訪れるので、わらじ祭りもたくさんの人が訪れるのではないかと言われています。
リニューアルされた「新わらじ祭り」を見に是非とも夏の福島へ、良い思い出を作りに訪れてみてはいかがでしょうか。
コメント