なぜか白い服を着てお出かけした日に限って食べるランチが
カレーだったり、麺だったり・・・という経験はありませんか?
私も染みを付けた回数は数えきれません。
今日はやめておけばよいのに、と思いながらも匂いの誘惑に負けてしまうのです。
子育てが始まり、離乳食の後期、カレーは子供が必ず食べてくれる強い味方でした。
離乳食のレトルトカレーはとても便利で親がオーダーする
ごはんを大盛にして、そのごはんを持ってきたタッパーに入れ、
離乳食レトルトカレーをかけて食べさせていました。
もちろんお店の方には先にお断わりをしますよ!
そして幼稚園くらいまでは外食をするとだいたい子供が選ぶのはお子様カレー。
それもちょっときれいな洋服を着ているときに限って、頼むんですよね・・・・
なんでもいいよ、と言ってしまった手前、ダメよとは言えません。
そして・・・もちろんあちこちに染みを付けてくれちゃってました!
さて、カレーの染みの実際の応急処置、そして時間がたってしまったときはどうしたらよいのでしょう?
カレーの染みの外出先での応急処置
まず初めに、カレーの染みはなぜ落ちにくいのでしょう?
カレーにはクルクミン色素という黄色い色素が含まれているからなんです。
そう、カレーはそもそも落ちにくいものなのです。
そして時間がたつとさらに落ちにくくなるので応急処置が大切です。
外出先でカレーが衣服につくととっさにレストランの
おしぼりでこすってふき取ってしまいがちです。
ただし、これは絶対にやめてください!
レストランのおしぼりには塩素系の漂白剤が
含まれている場合が多いので、染みが取れる以前に
衣服の色落ちのリスクがあります。
そしてこすってふき取ってしまうと、汚れの範囲が広がってしまうので
これもまたダメな理由です。
お勧めの応急処置は、
- ティッシュでこぼした固形物を取り除く
- ティッシュを水で湿らせて染みをおさえ、汚れを移し採る。この時に衣服の裏側にもティッシュを添えると良いです
- 乾いたティッシュで水分をとる
以上3点を行い、あとは自然乾燥をさせ、
自宅に帰ってからしっかりとした対応をしてください。
カレーの染み抜き方法!時間がたった場合
すぐに染みに気が付いた場合は先ほどの方法で応急処置ができますが、
多くの場合は気が付かず、時間がたってしまいますよね。
部分洗いをしてからの洗濯、で取れればよいのですが
なかなか頑固なのがカレーの染みです。
通常の洗濯でキレイにならない場合は食器用洗剤か洗濯用固形石鹸を
しっかり泡立て染み部分を洗い、お湯ですすいでから
天日干しにしてみてください。
こちらの記事もご参考ください↓
ちなみにこの天日干しは非常に効果があって、
息子がシャツに黄色いカレーの染みを作った際も、
食器用洗剤で洗った時にはあまり取れなかったものの
天日干しにしたら、いつの間にか色が薄くなって取れていました!
これには嬉しびっくり〜^^
カレーの染み抜きは時間がたった場合、紫外線でとれる?
実は前途のカレーのクルクミン色素、紫外線に弱いのです。
紫外線に弱いということは、しばらく天日干しにすれば
染みは消えるはずです。
一般のカレールーには油分がたくさん含まれていますので
新たな染みをつくらないためにも天日干しにする場合は
必ず一度洗って油分を取ってからにしてくださいね。
前述の私の経験の通り、
2-3日天日干しにすると染みはわからなくなるほど薄くなることがほとんどです。
カレーの染み抜き、時間がたった場合洗剤で取れる?
天日干しも衣服自身の色が褪せるのがいやで
白以外の衣服を私は1日以上干しません。
なのでまずはだいたい洗剤を使って頑張っています。
天日干し以外でのカレーの染み抜きの手順をご紹介します。
衣服の色や素材などによってはダメージを与えてしまう場合も
あるので、そこはご自身で見極めてくださいね!
まず、下記を準備してください。
- 台所用洗剤
- 酸素系漂白剤
- 重曹
- クエン酸
- ご家庭で使用されている台所の洗剤を使って染みの部分をトントンたたきながら洗う
- 染みの場所に液体酸素系漂白剤をかけて重曹をふりかける
- 熱を与えて10分程度置く(ドライヤーでも良いですし、50ccほどの熱湯をかけてもよいです)
- クエン酸を水でとかし、染み部分にかけます。
この手順を3-4回繰り返しても染みの濃さが全く変わらない場合は
ご家庭では落とせない汚れ、ということになります。
少しづつ薄くなっている場合は効果があり、回数を重ねれば
だいぶ薄くなるはずです。
だいたい1.の時点で染みがとれます。
私は1.2.にはよく綿棒を使います。直接揉み洗いをしたくないことも
ありますが、衣服も傷めません。
私は長年海外に住んでいたのですが、私が住んでいた国では
染みがついたら「クラブソーダあるよっ!」とすぐに炭酸水を差し出されていました。
レストランでもすぐにお店の方が炭酸水を持ってきてくれていました。
炭酸水が実際効果があったかは・・・よくわかりません。
なんとなく取れた気になっていました。
ここで気が付くのですが、重曹を使う、ということは
炭酸水で染みをとる、というのも
ただの迷信ではなかったということだったんですね!
ちょっとうれしいです☆
カレーの染み抜きの応急処置・紫外線が役にたつ:まとめ
カレーの染みの応急処置から時間がたった場合の対応を
ご紹介しましたが、これを抑えておけばもうカレーの汚れも怖くありませんね!
ママも神経質になりすぎず、子供に思いっきりカレーを食べさせてあげてください!
こちらの記事もご参考ください↓
カレーの染みは日光が一番効果的?重曹を使った取り方もご紹介!
コメント