何でポテトチップスは、大容量なんでしょうか?
でもね、量の少ないタイプを買うと、心が淋しくなっちゃいますよね。
これぐらいなら完食できると思うし、大容量の方がお得で安売りになるのは、お店の思うツボではないかと勘繰ってしまいます。
そこで今回は、ポテトチップスの開封後の賞味期限や保存方法についてお伝えします。
ポテトチップス開封後の賞味期限
ポテトチップスの開封後の賞味期限は、自己責任です。
開封するまでの保存状態と、開封後の保存状態で、ポテトチップスの品質が決まります。
ポテトチップスを購入してから開封するまでに、
直射日光の当たらない乾燥した場所に保管すると、開封後の状態も良好です。
反対に、ポテトチップスを購入してから、直射日光の当たる場所や極端に湿度の高い場所に保管、
しかもそれが長期間であった場合は、賞味期限前のポテトチップスでも品質は良くありません。
最悪の場合は、開封前であっても、食べられない状態になる可能性もあります。
で、結局ポテトチップスの開封後の賞味期限はどれくらいかと言うと、3日から5日です。
これは個人差で、味覚の範囲内です。
カビが生えているとか、変なにおいがしている、パリパリ感がなく食感がおかしい場合は、食べるのをやめましょう。
見た目の違いがなくても、開封後のポテトチップスは確実に品質が変わっていますので、
直感的にヤバいと思ったら、食べるのをやめてください。
逆にイケると判断した時には、食べてもかまいません。
ちなみに、油にあたった時の症状は、軽い場合は胃もたれ、
極端な場合はひどい下痢や嘔吐、腹痛で苦しむことになりますので、ご承知おきください。
ポテトチップス開封後の保存方法
開封後のポテトチップスは、封をキッチリとすることが基本です。
開封した袋を密封するための食品用の巨大なクリップや留め具がありますので、使いましょう。
これ以上道具を増やしたくない人は、ジッパーバッグに入れるのもおすすめです。
保存容器に入れるのもありです。
とにかく、開封したポテトチップスを保存する第一歩は、密封です。
その次に、冷凍します。
間違えないでください、「冷凍庫・フリーザー」で保存します。
挑戦した人によると、数か月保存でき、海外では一般的な方法です。
しかも、冷たい状態のポテトチップスになりますが、決して凍ることはありません。
冷凍庫で食品が凍るのは、食品内部の水分が凍るからです。
ポテトチップスの内部には水分が残っていませんので、凍りません。
ポテトチップスを食べる時は、冷凍庫から出してすぐに食べられます。
冷たい食感が苦手な方は、室温に戻してからお召し上がりください。
ポテトチップス開封後、放置し過ぎて腐ることはある?
開封後のポテトチップスは、もちろん腐ります。
腐る前に、変質します。
腐ると変質の違いは、腐ると食べることはできませんが、
変質したポテトチップスは食べることはできます。
変質する最大の成分は、油脂です。
ポテトチップスのじゃがいも自体は極端に変質しませんが、揚げ油は変質します。
放置し過ぎるというよりは、開封前から変質は始まっています。
開封前のポテトチップスに賞味期限があるように、
開封後はなるべく早く食べることが望ましいと言えます。
どんな食品にも小さい字で書いてありますね。
「開封後はなるべく早くお召し上がりください。」これ、鉄則です。
ポテトチップス開封後は危険?1度に食べた方が健康に良い?
ポテトチップスは、開封後にドンドン変質していきます。
だから一気に食べてしまった方が良いのか、悪いのか。
悩ましいですね。
健康に良いか悪いかを考えてみましょう。
ポテトチップスを1度に食べた場合
ポテトチップスを1度に食べた場合、考えられるリスクはカロリーと塩分のオーバーです。
カロリーと一緒に、糖質と油脂も摂取過多になります。
その分ご飯を減らせばいいということになりますが、
1食減らしても栄養バランスを考えると、まだバランスがとれていない状況です。
塩分もオーバーしているので、たっぷりの水分で排泄する必要があります。
わかっていますね、ここで飲むのはお茶か水です。
炭酸飲料や、ジュースでは、悪魔のスパイラルの始まりになってしまいます。
この組み合わせはやめられないのですが、絶対におすすめできません。
ポテトチップスを1度に食べなかった場合
ポテトチップスを1度に食べなかった場合は、カロリーや塩分オーバーの心配はありません。
ただし、保存したポテトチップスの油は変質してしまうのです。
古くなった油による健康被害を受け入れなければなりません。
この場合の健康被害は、前にお話した油にあたる以外に
血液中の悪玉コレステロールが増えることがあります。
揚げ物が古くなると、揚げ油の中にトランス脂肪酸といわれる飽和脂肪酸が増えていきます。
悪玉コレステロールとか飽和脂肪酸とかが増えると、血液がドロドロになります。
ポテトチップス1袋くらいでは、明日から血液がドロドロになってしまうわけではありません。
でも、食習慣ってなかなか変えられません。
ポテトチップス開封後の賞味期限&保存方法!放置は危険?まとめ
今回は、ポテトチップスの開封後の取り扱いについてお伝えしました。
最後のポテトチップスの健康に与える影響は、ご本人の判断です。
どちらが自分の健康に与える影響が大きいかを考えてください。
おせっかいを承知で言いますが、大容量のポテトチップスよりは、小袋のポテトチップスで我慢するクセをつける方が良いと思います。
人間誰でも年齢を重ねていくので、自分で食生活を変えていく方がストレスなく暮らせます。
体に良くないからポテトチップスはダメですと、ドクターストップがかかる前に自分自身で考えましょう。
コメント